室町時代へ。

小学6年生の学習は2週間止めていたので、

今日から久々に歴史の授業を再開しました。


本日から室町時代に入りますので、

授業は2回の授業で1単元が進みます。

(文化史の領域は1回の授業で1単元です)


しばらく授業期間が空いていたので、

授業資料の構成についてもじっくりと

考える期間を得られ、授業資料がさらに

進化をしました。

まずは「チェック&チェック&チェック!」と

命名された単問プリントです。

授業プリントの最後につけているチェックテストです。

問題集についているものでもよかったのですが、

授業はそれとは別の流れで説明したり、授業でしか

解説していない内容もあったりするので、

まずはこちらから取り組んでもらいたいと思います。

授業の流れに完全に準拠した復習プリントで、

これを順番に解いていくことによって、

その日の授業を完全にトレースできます。

その名の通り、3回はチェックしてもらうことを

目標に作成しているプリントになります。


授業内容が物理的に半分になったので、

授業時間が驚くべきほど短くなりました。

よって、今日はこのプリントも解きましたが、

生徒たちの頭にはするする入ってきているようでした。

そして、覚えておきたい年号のチェックプリントです。

各授業で少しずつ更新されていきます。

前回の総合テストにおいて、かなり年号が弱いと

発覚したので、各授業プリントの最後に

必ずこれを掲載することにしました。


授業資料を作るのには大体3時間を要します。

以前よりプリントは減ったはずなのですが、

丁寧に作り込んでいくために時間がかかるようになったので、

結局同じ時間がかかる結果になりました。笑

まあ、子どもたちがこれらの資料をしっかり活用して

理解を深めてくれるのであれば、上々です。



最後の板書は、中学1年生Aさんに贈ります。ふ。笑

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ