2024.08.27 01:00塾ブログの終了につきまして。このブログ、アメーバオウンドは仕様が変わってしまいまして、使い続けるのは最早無理だと判断しまして、「X(旧Twitter)」を動かしてゆくことにしました。当塾のアカウントは@kojinkaiです。ご興味ございましたら、こちらをフォローして下さい。以後、こちらのブログは残しますが、更新はXの方でやってゆきます。また、塾自体のお知らせは公式ウェブサイトにて行ってゆきます。日常的なことにつきましてはXにてお知らせいたします。書く事自体は結構好きでこちらのサービスでもすごい数のブログを書いてきましたが、良い機会でした。以後、Xにて記事を書けるようにして更新をしてゆきます。
2024.08.23 01:00太宰治「正義と微笑」勉強というものは、いいものだ。代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしまえば、もう何の役にも立たないものだと思っている人もあるようだが、大間違いだ。植物でも、動物でも、物理でも化学でも、時間のゆるす限り勉強して置かなければならん。日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、将来、君たちの人格を完成させるのだ。何も自分の知識を誇る必要はない。勉強して、それから、けろりと忘れてもいいんだ。覚えるということが大事なのではなくて、大事なのは、カルチベートされるということなんだ。カルチュアというのは、公式や単語をたくさん暗記あんきしている事でなくて、心を広く持つという事なんだ。つまり、愛するという事を知る事だ。学生時代に不勉強だった人は、社会に出てからも、かならずむ...
2024.08.22 01:00お盆休みの出来事。お盆休みは、実家に帰ったりユウ君を水族館に連れて行ったりしているうちに、てんやわんやの中で終わりました。旅行に行くと、普段ない刺激に溢れているからか、突然今までできなかったことができるようになったりして驚くことばかりです。朝バタバタと片付けや準備をしながら、ユウ君には1人遊びをしてもらってましたが、さっきまでハイハイの姿勢をしていたのに、突然座っていて、、1人座りを突然していたのです。両親共に「え、、、?」と。よく考えたら、ハイハイ自体をし始めたのは、前回の長崎旅行の時でした。赤ちゃんの成長はどこか、補助輪なしに突然自転車に乗れるようになったあの感覚にとても似ていて、何かしっくりくるとうまく行くようになるのですね。水族館はとてもよかったです。が、彼は半...
2024.08.07 01:006.7ヶ月検診。早いもので、息子が産まれて7ヶ月が過ぎました。離乳食も進み、今日は、そうめん、小松菜、鶏胸肉、人参、冬瓜、納豆、梨を朝から食べました。出汁は、カツオと昆布をブレンドした一番出汁を毎朝作っています。大分固形物をもぐもぐして飲み込めるようになってきました。今日は発達検査もあったそうです。順調に成長していると先生にも評価してもらったようで、ホッとしています。ちなみに夜泣きらしきものが始まっています。笑ふぇーん、と夜中に泣くようで、ゆりかごの歌で強制睡眠を仕掛ける日々です。割と緩めの夜泣きのようです。ずり這いのようなものもスタートし、部屋と部屋の間を勝手に移動してることもあるほど行動範囲が広がりつつあります。ずり這いのようなもの、というのは、彼はもう手足で完全...