2023.12.30 08:12ご挨拶と「ご報告」。29日で塾は仕事納めでした。最終日は自習室の利用も多く、みんな集中して熱心に学んでいました。本年も、大変お世話になりました。新年明けてすぐ入試がある子たちも多いので、そわそわするかと思います。今までやってきたことを信じ、入試を迎えられれば良いなと思います。来年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。、、、と、簡単にご挨拶する予定ではございましたが。最後の指導を終えて帰宅後、妻が急に陣痛が進み、夜中に定期的な痛みを繰り返し、早朝4時半に病院に送り届け、午前10時45分に子宮口が全開となり、30日昼の12時43分に、第一子が誕生しました。笑突然の出来事に、本当バタバタしたものです。身長49cm、体重2528g、予想よりずっと安産でこの世に新しい命を迎え入れ...
2023.12.28 01:00変化する生徒、変化する指導者。冬休みの自習室は基本13時〜22時開校。中3と高校生を中心に、中1や中2の子たちも利用をしてくれています。自習室で私語とか多くでたら出禁にするとか言うまでもなく、いつ見ても、みんなシーンとしてやるべきことに没頭しています。開校時は、どんな感じの利用の仕方になるのかなー?と思っていましたが、たとえるならジムみたいな感じなのでしょうか?わざわざ時間作ってくるのだから、集中して実力を向上させたい、そんな感じに見受けられます。もともとやる気ある子や成績が高めな子が多いので、自習室が騒がしくなる、とかいう問題とは無縁だったようです。めちゃめちゃいい環境です。さて、強者は、冬休みに13時から来て夕方までやり、晩御飯食べに帰って、すぐ戻ってきて22時までやってる子も...
2023.12.22 01:00努力の芽を摘むもの。小学生の努力は、どこから生まれるのか?色々なケースがあるので、一概には言い切れません。親の目を必要とせず、没頭するような才を持つ子もいれば、そうでない子もいます。ただ、一般的には、小学生は、親から叱られて勉強を頑張るとか、親から指示されて頑張るとか、親から管理されて伸びるとか、そういうケースは見たことがないです。形式的に点数がある程度上がるだけで、手がかかる、という点では変化していないことが多いんです。私は点数によって評価はしません。現に、今回小4で一番評価しているのは、点数にしては一番低かったのですが、素直で、努力の痕跡の確かに見えた女の子でした。今の点数はまったく当てになりません。実力を超えてきたか、考えてきた痕跡がきちんと見られるか、それだけが評...
2023.12.21 01:00必要な運動量。5年生は一時的に算数課題を倍にし、基本トレーニングを強化しています。根本的にこの学年は復習不足で、かつ、課題すらしてない子もいました。まあしてないのは論外だとして、やっている子もパフォーマンスが低かったのは、できるようになるまでやる、という意識がなかったからです。特に、基礎事項の甘さは類を見ず、過去最も土台が緩い学年でした。ここで、やり切る学習を身につけなければ、来年度かなり苦戦することは必至。ここで変えなければ、来年度受け取るものの価値が半減してしまいます。通っても実力が伸びない、ということが必ず起こります。私は道楽でこの仕事をしているわけではありませんし、身につく楽しさ、できる喜び、を実感してもらうことこそが重要だと感じていますし、最終は、こんなふ...
2023.12.21 01:00住人たちの研究。今日も、ポツポツ自習室利用があり、空き時間に質問対応などしてました。今日は高校生が中心。中3は1人来てましたか。3から4時間くらいずっと二次関数を研究していたようです。私は、1日に1教科だけやるのはあまり推奨してませんが、それが3時間4時間ともなると話は変わってきます。相当没頭しなければそうはならない。この子は、ここ最近、ずっと努力してきた甲斐もあり、突如として数学がとんでもなく伸びてきており、先日は龍谷の特奨の過去問を1問ミスで仕上げ、解けないかもしれないと想定していた難問もクリアしてました。よく研究がなされていると感心しました。友人も通ってますが、別に申し合わせて一緒に勉強しに来る感じでもなく、ただ、単純に自分が西高に行きたいと考えて行動してるんだ...
2023.12.21 01:00実力形成の萌芽。人数はそれなりにいますが、個人個人の1週間のあり方、変化は具に見えるものです。「上手にサボってるな」とか、「私の前でだけやってる風を出すのが上手いな」とか、そういう子は最後までなかなか変化が見られません。特に、変化が鈍いのは成績が振るわない子に多い。一番努力して変化量が多く、やり切る楽しさを味わえるある意味好位置にいるにも関わらず、です。しかし、変化は、声をかけ続け関わり続けると、ある日突然表れる時もあります。最近、私はある1人の子にまた注目をしています。その子は最も最近入塾した子で、いわゆる、「分からないと諦めてやり過ごすのが上手い」系でした。あー、これは長くかかるかも、と思って指導をスタートしたのをよく覚えています。ところが、最近の小テスト、メキメ...
2023.12.20 01:00目に見える技術の進化。4年の作文を見ていて、やはりこの2学期間の取り組みは生徒たちの文章力を向上させたと思います。文章が上手い言い回しになっているかという以前に、適切な句読点を打てる、繋ぎ言葉で、文相互の接続関係が見える、段落間の繋がりが明確である、など、技術的な向上が見られています。夏休みはかなり補助が必要で、200字くらい句読点なく書き続けた子もいたんですよ。笑一生懸命に書いていると気づかずにそうなってしまうこともあるのですが、冬はそれがほとんどなかったですね。今回もそうならば作文は間に合わないだろうなとヒヤヒヤしながら臨みましたが、早い子はすでに3枚目のまとめに突入する用意が整いました。今回感想文に苦戦しているのは、すぐに結論を書いてしまう子たち。文を膨らませる技術が...
2023.12.19 01:00文字に対する自由の解放。中1は、連立方程式の計算を。ここは、きちっと解くやり方ももちろん身につけることが大切ですが、何より、自分で自在に変形をし、文字の扱いをより自由にできるようになることが大切です。どっちにしても、文章題はそんなに時間はかからないでしょうから、とにかく今は計算ですね。「考えられうる何をやってもいい。」 と自覚できるようになるまで、数学的な文字の扱い方を自由にしてゆきます。木曜日は中1内容図形をざっと復習、演習しつつ、理科社会英語です。冬休みはどうしようかと悩んでましたが、国語の読解法指導を夏休みの連続の形でやりつつ、5教科復習型で進めようかな、と。基本の詰めがまだ甘いですからね、、詰めが甘いのは、自宅学習での取り組み方にまだ難があるからだと思っています。出来...
2023.12.18 01:00空間と愛着。2階教室は完成しました。まだモノが少なく寂しい感じが私はしているのですが、人によってどう感じるかは分からないところです。1階が完成して教室移転を初めてやった時も同じ感覚でしたが、モノが増えてくると、やがて生徒たちには愛着が湧き、自由に過ごせるようになりました。これは何でなのかな?と疑問に思い、よく考えてみました。空白の環境には、ルールがないから、行動様式を確立しにくいのかな?と。1階教室は、生徒たちは皆どこに何の資料や本があり、ゴミ箱の位置を把握し、引き出しの中に、書きなぐり用の裏紙が敷き詰められ、時間を測るタイマーがあることを知っています。もちろん何時か知りたければ時計の位置も瞬時に見極めるほど何度も時計を見てきましたし、つまり、教室を、立体的に把握...
2023.12.16 01:00自習ルームが完成しました。本日17時半過ぎ、作業の人が頑張ってくださり、自習ルームがとりあえず形になりました。重そうに、汗だくになりながら作業されてる方々を見て心苦しくなりましたが、とても感謝しています。まだ、本棚の取り付けや細かな備品の整備などは残っているものの、もう土曜日からご利用いただけるようになります。机はこれしか見えてませんが、まだ左側に質問兼用のスペースも作る予定で、合計20席あります。うちくらいのサイズの塾には充分な席数を確保できました。下と合わせて32席あるので、1日のうち、席が足りなくなる日はないかなと思ってます。本当は、自習室もこうやってブースで区切るのではなく、オープンスペースでやりたかったのですが、賢い子が増えるにつれて、「1人で集中したい」「隣に気配を...
2023.12.14 01:00努力は後から効いてくる。5年生、中2、それぞれの中にしっかり研究してきた子たちがいたということを、今週しかと確認しました。小テストの仕上がりを見れば、前週までの理解からどれだけ変化があったかを理解できます。思えば、これらの学年には本当によく檄を飛ばしては変化を評価する機会が他の学年よりはるかに多かったように思います。それくらい、気を抜くと手を抜き、あるいは、真面目にやってる風で実は全く変化しようとしていない、上手にかわす子が多かったのです。私の思う研究家から程遠い子が多く在籍する、言い換えれば、一番マンパワーをかけている学年です。ただ、今週は本当に、はっきり目に見える変化が見られたので、それは各々評価の言葉を伝えています。「君の1週間の努力は、確かに目に見えるものだったよ。」...
2023.12.13 01:00中3模試を経て、所感。数学は、高得点帯の子が多く、よくここまでついてきて理解してくれたものだと評価をしています。英語は難易度が高かったようで、普段9割取れる子も7割台にとどまりましたが、悪くはなかったかと思います。差がついたのは理社です。特定の分野でガツンと失点していた子は総合点を下げました。一方、コンスタントに学習を進めてきた子は安定感を持って解答し、基本事項を確実にクリアし、総合点を大きくあげました。今回は、点数が高いか低いかよりも、基礎事項の落としの多い少ないが全てだったかと思います。すぐさま個々に分析を行い、今週やるべきことをそれぞれに確認をしまして、通常課題に加えて対策の方針を整理しました。それぞれに何をするのかまとめさせましたが、まあ、やるのかやらないのかは微妙...