2024.06.05 01:00ピアノのプログラム。今はお休みを頂いています、ピアノ教室のコンサートのプログラムを月末にバタバタと仕上げていました。今回のテーマは6月のsummer concert。カスミソウ、花言葉「感謝」を軸に落ち着いた色調で仕上げ、今の気分に合う私の感覚でやらせて頂きました。今年は結構ビビッドな色使いは控えて同系色でまとめる、というのが、私の感覚でしたので、気に入っていただけるか分からなかったのですが、とりあえずはほとんど完成です。
2018.09.18 15:17地味なトレーニング。久々にピアノのトレーニングのレポートを。なんか不思議なくらい昨今時間が取れず、合計で日に2時間くらいのトレーニングです。扱っている曲は、「アラベスク」(ブルグミュラー)「バラード」(ブルグミュラー)「タランテラ」(ブルグミュラー)「サラバンド」(ヘンデル)そして、自分の気に入った曲の5曲。ついでにハノンとツェルニーもすでに弾いたことのある曲を練習前に弾きます。最近は左手の強化にとても気合いが入っており、すでに丸をもらったアラベスクとバラードも必ず毎日演奏をし、日中移動している最中も曲を聴いてイメージトレーニングをしながら、です。iPhoneには、「弾いたことがある」のプレイリストがあり、聞くたびに”新しくここを改善してみるか”ということで反省をした上で...
2018.04.19 14:45何より自分に勝つこと。ピアノに通い始めて、32レッスン目が今日終わりました。最近はピアノのネタをブログで書いていませんので、保護者の方からも「まだ続けているのですか?」と聞かれることも多いのですが、こっそり継続中です。最近の私は、二つのチャレンジ曲と作曲にハマっておりまして、今は特に作曲の方に力を注いでいます。全く音楽的知識がない自分にとっての作曲というのは難易度が高く・・というか、難易度それ自体が分かっておらず、本をとりあえず3冊読み続けており、youtubeでの講座も参考にしながら週に10曲以上を目安に作り続けています。10曲ですか・・・と思われるでしょうけれど、本当に無から作り出すということは難しく、四六時中ああでもないこうでもない、と忙しく、自転車に乗りながら鼻歌を...
2018.03.15 16:14レンタルルーム。ピアノの練習をし続けてきて、今の電子ピアノで足りないところをグランドピアノを弾きながら大いに感じ、本当に上手くなるためには本格的なピアノを使わないといけない・・・と、今日のピアノのレッスンを通して改めて実感をしました。しかし、防音設備などない環境ですから、物理的に本当のピアノを弾こうと思うと、レッスンに行くかレンタルルームを借りて演奏するかの二択しかなく、もっと本格的なピアノのトレーニングがしたいから、暇なときはレンタルルームを借りてピアノの演奏をしたいと思うようになりました。レッスンの時の、指先までジーンと伝わるあの振動が心地よく、忘れらなくて、これがピアノか・・・と最近では道具の重要性について深く感じ入っています。勉強において、質の良い教材と、拙い...
2018.03.09 15:53無から有を生み出す難しさ。夜のピアノ練習の後、自分で作曲をしようと色々と悩みながら過ごしているのですが、そもそも自分には”知識”とか”理解”が欠けており、真面目に練習してきただけですから、ああしてみようこうしてみようと考えたこともなく、根本的に、全部ないのです。あるのは、練習曲を完璧にしようと真面目に努力だけしてきた自分というだけです。これまで、こんな頭の使い方もしたことがなかったものですから、毎晩のようにああでもない、こうでもないと自問自答をし、根本的に下のコードの理論からしっかりと理解していかなければならないという結論に至りました。
2018.02.22 17:11音の組み合わせの規則性。当時は無限に思えた音の組み合わせも、ある程度一定の決まった組み合わせで成り立っているという音楽的な規則性に気付き始めると、「ああ、だからこの音か。」と感覚的に気付くようになります。小節ごとに響く音符を分析すると一定のコードを刻んでおり、そこから外れたものは理論的ではないものに分類されていくのでしょう。いろんな新しい指示がなされる中でそれを聞いて修正していくたびに、そういうことか、と納得していく機会も多く、まだ指導者の頭の中にある基本理論を全部分かったわけではないですが、この音はとりあえず響きが良い組み合わせだと考えられるように少しずつ頭が変化してゆきました。音楽は、数学的にとても規則性を持っていて、なんとなく納得のいくものでした。今日はこんな記事も読ん...
2018.02.15 15:12楽譜制作。ピアノの先生と編曲した楽譜を整理しておきたくて、楽譜制作のソフトをパソコンに入れてみました。手書きで書こうとも思っていましたが、やっぱり自分はこっちかな、と思って。音符を打ち込んでから、音楽の再生もできるのです。この機能には驚きました。いつも楽譜はなんとなく読めても、音の感覚が本当に正しいのかどうかについて確証を持てない時も多かったので、ありがたい機能だと思いました。今日は機能の確認のために色々ボタンを押して遊んでいただけでしたが、ピアノをかじった生徒たちが様々に楽譜に音符をつけて再生させながら遊び、「これ面白い!」ってニッコニコでした。「先生って何を目指してるの?」って時々聞かれますが、「やりたいことはなんでもかな。」って答えるだけです。適当〜!って...
2018.01.20 16:36「無邪気」。最近練習している曲です。なぜ先生や子どもやyoutubeに曲を載せている方がこんなに軽快に弾かれるのか、本当に謎です・・・今日も練習していたのですが、全くスムーズにいかずにずっと弾けないフレーズの練習をしてました。
2017.12.15 16:04エチュードを美しく。課題曲も何曲か与えられていますが、個人的にはエチュードの方が好きです。楽譜を見た時に意識を働かせるべきポイントについて先生から習いながら練習をしていきますが、これがとても難しいのです。ただ楽譜を追う以上に、繊細な音の変化をつけていくということがこれほどに難しいとは思いませんでした。最近はあれこれ気を散らすことなくエチュードに基本的には没頭しています。だから、あまり面白みもないので演奏を録音することもなく、ひたすら単調な曲を弾き続けているのです。バーナムも、ハノンも、エチュード集も自分の目的によって選択した曲を毎日欠かさず練習をし、翌週までに先生から言われていたことが終わっていなくて成果が上がっていなければ「練習する時間がありませんでした」と素直に言うだ...
2017.11.10 15:40今練習している曲。「For.K」という曲です。保護者の方に贈って頂いた曲です。今回紹介しているのは、スタートの部分だけで、季節に合わせて電子ピアノで音を変えて弾いているものになります。この曲を作って頂いた当時の生徒数は10名ほど。生活もギリギリであり、塾の地域での認知もわずか。大変だった時期に癒しになっていた曲です。本当はもう少し先まで弾けるのですが、まだ練習不足なので、完璧になったところまでをアップしてみました。「いつかのメリークリスマス」や手持ちの教本、指の練習曲に加えてまだまだ完璧にもっと弾きたい曲がいっぱいあって、毎日少しずつ前進しています^^