• Blog
  • 公式ウェブサイト

本

2018.11.12 14:34
まんがで読破シリーズ。
ここ最近塾の書庫に仲間入りをしているシリーズが「まんがで読破」シリーズです。
2018.05.01 13:50
好評の歴史漫画。
ついに歴史の漫画が届きました。今日は附属生の子が早く塾に到着する日で、届いてすぐ彼には見せることができまして、彼もすぐ興味を持って読み始めましたので、私も一緒になって読んでいました。(軽く1時間半くらい。笑)彼は、1巻〜3巻を読んでいました。授業で歴史は日本史でいう奈良、中国史でいう唐まで進んでいますので、その時々で中国の話もしていましたから、興味を持って共通点を探りながら読めて楽しそうでした。私は近代中国の歴史について読みました。ちょうど、清〜中華人民共和国成立までです。高校世界史以来久々に人名などもみて、懐かしいなぁという感じでした。この漫画の良いところは、ちょいちょい日本の歴史を絡めて説明してくれる横の軸が話の中に存在していることです。これまでは...
2018.04.18 15:18
新しい本を入れました。
今日は積文館へ行き、本を買ってきました。子どもたちも大好きな伝記シリーズです。
2017.09.01 14:05
角川まんが学習シリーズ。
久々に積文館へ行って本を買いました。気付いたら角川シリーズを買ってしまっている自分。特に意識はしていないのですが、自分好みのデザインだからということでしょうか・・・今日はどんと一気に5冊!中学生も小学生も目に入ったらすぐに本を読み始めてじーっと動かなくなります。そう、私もです。笑みんなで固まったように本を読む。ときどき起こる、不思議な面白い時間です。
2017.05.31 14:06
新刊紹介。
塾の本棚に新しい伝記が仲間入りしました。『エカチェリーナ2世』(ポプラ社)です。伝記は、自身の生き方を貫いた人々の追体験をできる、子どもの価値観に響く幼い時に必ず色々読ませておきたい本の一つですね。私個人は、ポプラ社のものでは『杉原千畝』と『宮沢賢治』が最も好きです。生き方が美しく、何回読んでも涙がほろりと落ちてしまう名作です。『エカチェリーナ2世』はまだ読んでおらず、明日のゆっくりできる時間に読もうと思います^^生徒さんも、興味ありましたら是非どうぞ。
2017.02.12 15:33
世界で一番美しい分子図鑑。
 本屋で新しく購入してきた図鑑です。 

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ

〒840-0832

佐賀県佐賀市与賀町2-69

℡0952-65-3540

記事一覧

Copyright © 2025 kojinkai.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう