当塾は明確に、小学生からを
基本とし、高校は西高以上を
目指し、豊かに知見を広げて
学んでゆくことを旨とし、
中学部の指導はその延長にあります。
西高合格も、上位合格できそうで
なければ勧めないような進路指導を
し始めました。
向き不向きが
ある指導をする学校です。
合格できるかどうかより、
その後頑張り続けられるかどうかを
問うようになりました。
しかし、それは勉強が苦手な子を
排除するものではなく、
第一志望を決めたなら
やりぬきなさい、という
メッセージを必ず添えて、
力が足りないならば
ありあまる努力で補いなさい、と
私はそう思って、手がかかる子でも
受け入れてきました。
やる気さえあれば。
しかし、やる気ない子の比率が
高くならないよう、入塾段階での
体験で、勉強苦手な子には極力
最初に厳しく当たるようにしています。
この程度の厳しい言葉に耐えられないなら、
勉強苦手だけどガンガン成績伸ばして
上位層と互いに
好影響をもたらすストーリーが
想像できないからです。
有機的にみんなで向上してゆこうという
雰囲気のない環境にいたら、
全体の雰囲気が散漫になります。
自分はサボってはいけない、
向き合わないといけない、
みんな頑張っているから、
と、思って、取り組んで、
結果を出して、お互い認め合って、
やはり努力する、
当たり前のことを当たり前に
やる集団が維持できなければ、
今この塾は評価される塾には
なり得なかったと思います。
だから、勉強したくない子は
受け入れない。
勉強できなくても、めちゃめちゃ
頑張って自分の夢叶えたいなら受け入れる、
入塾テストをしないのは、
中途半端に成績とれるだけの
やる気のない、見込みのない、
つまらない子を入れないためです。
中2の成績が低い子たち、
先日ハッキリ私に志望校とコースを伝え、
努力し、今日も苦手な理科を
一緒にしながら、成長度合いに
驚きました。
頑張っているな、私もこの子と
一緒に頑張りたいな、と、
本気で思いました。
良い環境に置かれ、
良い刺激を受け、
腐らず努力し続けられる子は
私は費用度外視で応援をします。
努力のきっかけは与えますが、
努力しない子は救えません。
だからうちは人数がなかなか
増えないのかなとも思いますが、
進学実績は毎年よくなり、
通塾希望者は年々増えています。
けれど、これは決して曲げません。
頑張りたい子だけに通ってほしい。
教室環境、在籍する子の根本的な
やる気の面での資質、
能力ではなく、意識の面での
高さ、これは維持したいのです。
うちは、精神年齢低い子が
多いんですけど、ある意味
童心のまま、楽しいな、
頑張りたいな、という気持ちで
通う子が多いことの裏返しで、
「こうあらねばならない」と
考えたガチガチの子が少ない
というのも特徴です。
頭は柔らかく、認識もやわらかい。
教育理念通りの、
「世界を取り込んでゆく力を」という
塾の理念に込めたイメージ通りの子を
育てるのだ、という意識で
常に生徒たちに向き合っています。
教育理念、塾選びの際に
見られているでしょうか?
理念は、内容以上に重要です。
露出している方法とか、
コース内容以上に、
指導の考え方というのは
とても大切なものであり、
指導の根幹をなすのです。
中途半端に成績がいいだけの子は
受け入れません。
明確にやる気がある子が欲しい。
あるいは、そうありたい子が
欲しいのです。
成績の良し悪しなど無意味です。
すぐそれは変わりますから。
やる気さえあれば。
体験に来られる際は、是非、
私がそう考えている、ということを
念頭におき、生徒さんにそれを
求めているという前提で、
こられてください。
こんな考え方では入塾者が減るのは
分かっていますが、
私はそれでいいと思っています。
結果的に、環境がよくなるならば、
一時的に人数が少ないことで
苦労したとしても、通っている子は
いつもメリットを感じて
伸びてゆきます。
いつも大切にしているのは、
ずっと通っている子にいつも
メリットがあるように、ということです。
0コメント