夏期講習8/27

[小4]


本日も漢字のテストから始まり、

国文法のトレーニングプリントを実施し、

最後は文章読解を一本ときました。


”同じような意味の箇所を探す”問題について、

子どもたちにはやや苦戦をしたようでした。

しかし、国語において、同じ意味が

言い換えられているところを探せるというのは

とても重要なテクニックになります。


それにしても、初めは全体で2問とか3問とかしか

正答できなかったこともありましたが、

本当に正答率が高くなってきており、

文章を読んで、設問の意図を読み取って解答をするという

流れが綺麗に出来上がってきていますね。

まだこんな日々をこの子たちは小学生の間に

2年半も経験することになりますから、

相当な力が今後ついていくことでしょう。


長い目で見て、継続してトレーニングを

行ってゆきたいものです。



[5年]


今日は国語は総合回でしたので、

テスト直前ということもあって、

初めて説明文と物語文2題を一気に解いてゆきました。

これで、夏の講座全9回を通して

毎回国語を実施するほか、他のテキストも

一周全て解き終わったことになります。

国語、国語の夏休みでした。


「この選択肢は意味合い的には最もありえない

解答です。なぜなら、意味が真逆だからです。」


の選択肢を選んでいる場合もあったりして、

生徒と一緒に苦笑いする日もありましたが(笑)、

そんな日々も懐かしいものです。



そのあとは、算数の総合回をクリアーしていきました。

解説してもらった問題には全て印を入れています。

自宅でのやり直しをしっかりと行い、夏休み明けの

総合テストに備えてゆきましょうね。


夏休み最終日において、国語も算数もテキストを

一冊終了させることができ、2学期からはそれぞれ

あたらしいテキストを手にとって学習をしていく

ことになります。



[中2]


私立生は、理科の完成度のチェックのために

確認テストを実施していきました。

あとはウイニングも解いていましたが、

ワークの重点学習を課題テスト前に回ってもらい、

基本的な計算や用語、実験の問題の最終点検を

実施してもらうことにしました。


附属生たちは、それぞれ各々に模試対策を。

英語を2名とも終えてしまいましたので、そのあとは

数学、歴史など。

試験範囲を確認しながら、「これをやっておこう」という

自己判断がしっかり成立するようになってきており、

私から指示が必要なことが格段に減りました。

最後の1週間は、1学期の内容について、

ワークでやり残しているページを隅々まで

解いて回るということで、やるべきことを確認して

今日の指導を終えました。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ