三角形の面積。

小5は、今回で現在のテキストの
最終単元です。
来週は総合回で、その次が
総合テストとなります。

まだまだ等差数列への理解が
不十分な子も多いため、
以前の小テストや解説を
よく読み、完全な状態に
仕上げてゆきたいですね。

今回のタームは、
基本的な図式化の方法や意味、
そして、面積に関しては公式を
瞬時に使いこなすこなれ感が
要求されてきます。

気付いてきてるとは思いますが、
これまで復習ばかりの単元でしたが、
この回は5年のカリキュラムの
先取りの内容も含みます。
そして、次のテキストからは6年の
内容も5年の内容に混じって
どんどん増えてゆきます。

要領よくやっているだけでは
対応できなくなってきますから、
受験生として、あるいは公立で
トップを目指していく者として
必要十分な学習習慣が求められます。

ちゃんと努力できる子は、
今後の模試では段々と
頭角を表していき、
今年中に8割を突破する子が
どんどん出てきます。

そして、そこに甘んじず
努力をできた子は、
先輩たちのように
実力テストで230点台オーバーも
出せるようになってきます。

要領がいいだけでは
その得点域にはなかなか
到達しません。
ずるい気持ち、さぼる気持ち、
これくらいでいいかという気持ちが
積み重なると、せいぜい200点ちょっとが
関の山です。

それでも西高には受かるかも
しれませんが、結局、
そこに受かるかどうかというのは
二の次であり、そこで
圧倒的に力を発揮しようという
メンタリティが重要なのです。

合格は自然とついてくる、
これくらいの余裕が高校受験期に持てて、
かつ、受験に直接関係ないような
難問にも、チャレンジし続けるような
メンタリティを持って、
高校受験期を迎えたいものです。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ