2024.08.27 01:00塾ブログの終了につきまして。このブログ、アメーバオウンドは仕様が変わってしまいまして、使い続けるのは最早無理だと判断しまして、「X(旧Twitter)」を動かしてゆくことにしました。当塾のアカウントは@kojinkaiです。ご興味ございましたら、こちらをフォローして下さい。以後、こちらのブログは残しますが、更新はXの方でやってゆきます。また、塾自体のお知らせは公式ウェブサイトにて行ってゆきます。日常的なことにつきましてはXにてお知らせいたします。書く事自体は結構好きでこちらのサービスでもすごい数のブログを書いてきましたが、良い機会でした。以後、Xにて記事を書けるようにして更新をしてゆきます。
2024.08.23 01:00太宰治「正義と微笑」勉強というものは、いいものだ。代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしまえば、もう何の役にも立たないものだと思っている人もあるようだが、大間違いだ。植物でも、動物でも、物理でも化学でも、時間のゆるす限り勉強して置かなければならん。日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、将来、君たちの人格を完成させるのだ。何も自分の知識を誇る必要はない。勉強して、それから、けろりと忘れてもいいんだ。覚えるということが大事なのではなくて、大事なのは、カルチベートされるということなんだ。カルチュアというのは、公式や単語をたくさん暗記あんきしている事でなくて、心を広く持つという事なんだ。つまり、愛するという事を知る事だ。学生時代に不勉強だった人は、社会に出てからも、かならずむ...
2024.08.22 01:00お盆休みの出来事。お盆休みは、実家に帰ったりユウ君を水族館に連れて行ったりしているうちに、てんやわんやの中で終わりました。旅行に行くと、普段ない刺激に溢れているからか、突然今までできなかったことができるようになったりして驚くことばかりです。朝バタバタと片付けや準備をしながら、ユウ君には1人遊びをしてもらってましたが、さっきまでハイハイの姿勢をしていたのに、突然座っていて、、1人座りを突然していたのです。両親共に「え、、、?」と。よく考えたら、ハイハイ自体をし始めたのは、前回の長崎旅行の時でした。赤ちゃんの成長はどこか、補助輪なしに突然自転車に乗れるようになったあの感覚にとても似ていて、何かしっくりくるとうまく行くようになるのですね。水族館はとてもよかったです。が、彼は半...
2024.08.07 01:006.7ヶ月検診。早いもので、息子が産まれて7ヶ月が過ぎました。離乳食も進み、今日は、そうめん、小松菜、鶏胸肉、人参、冬瓜、納豆、梨を朝から食べました。出汁は、カツオと昆布をブレンドした一番出汁を毎朝作っています。大分固形物をもぐもぐして飲み込めるようになってきました。今日は発達検査もあったそうです。順調に成長していると先生にも評価してもらったようで、ホッとしています。ちなみに夜泣きらしきものが始まっています。笑ふぇーん、と夜中に泣くようで、ゆりかごの歌で強制睡眠を仕掛ける日々です。割と緩めの夜泣きのようです。ずり這いのようなものもスタートし、部屋と部屋の間を勝手に移動してることもあるほど行動範囲が広がりつつあります。ずり這いのようなもの、というのは、彼はもう手足で完全...
2024.07.30 01:00仏は、鬼を内面化する。私は基本的にエネルギーがあり、本当一日十数時間とか指導してても別に大した問題ではありません。そんな私を疲れさせた珍しい事件がいくつかありました。私は基本的にポーカーフェイスでほとんど叱ることはありません。褒めることの方が多いです。言葉でできるだけ説明し、なぜそれが必要なのかを説明し、言葉を介して意味を伝えるということを、どんなに面倒でもやってきました。叱りまくって萎縮した子たち、ビクビクした子たちに主体性を持たせることはとても難しいことです。保護者の方の中にも、もっと厳しく、もっときちんと、と思われる方もいらっしゃったかと思いますが、私も時々そんな気持ちになりながらも押し殺し、我慢のコミュニケーションをコツコツとやってきました。小学生相手にはほぼこの厳...
2024.07.29 01:00いちばんの努力家。6年生の女の子。通常授業の時も、早めにきて勉強し、授業が終わった後も1時間自習室にこもっています。土曜日も、中3のお姉ちゃんと一緒に来て、長い時は合計6時間ほど黙々と勉強しています。もちろん月曜日学習会も17時から19時半くらいまでやっていっています。勉強はどちらかというとそこまで得意ではないところからスタートしました。そしてはじめは、苦手なことにどうしても目がいきにくく、どうやっていいのがわからず、漢字と地理ばかりに偏りがちな勉強でした。しかし今は大部分が苦手な算数主体。学習時間の6割くらいは算数にさいてやっています。「苦手なのをなんとかしたいから」だそうです。勉強をする時は、テキスト、解説、授業ノートを常備し、間違えるたびに、どうやったらよかったの...
2024.07.29 01:00えらい(すごい?)なあと思う息子の姿。7月30日で生後7ヶ月を迎えます。夜泣きらしきものはまだなく、「断固寝る」という顔をして、その決意の固さを推しはかります。笑朝は5時50分起き。親がどんなに眠くても彼は容赦がありません。すごい笑顔で顔をいじいじしてきます。それでもまあ、親孝行な方だとかなり助かってます。人見知りは、どうやら始まっているようです。周囲にはあまりそれを悟られませんが、妻、私を始め、よく関わる特定の人物が近くにいる時は、コミュ力お化けなのですが、その人物たちの姿が無いと、号泣して埒があかないそうです。私はそれを見たことがないので、妻からの伝聞でそれを知りましたが、愛着形成はしっかり上手くいっているのかもしれません。チャレンジの源泉は心の安定、いつもそばにいてくれる人への愛着だ...
2024.07.26 01:00【重要】駐車場変更のご案内。いつもご利用いただいております駐車場について、場所の変更がございますのでお知らせいたします。従来の駐車場は使えなくなりますのでご了承下さいませ。新しい駐車場は以下の駐車場となります。「APパーク中の小路」
2024.07.22 01:00内弁慶。夏休み直前、色々仕事を終えていたので、今日はアウトレットに色々仕入れに行ってきました。離乳食は今、お祝いでいただいたミキサーを使用していますが、使用する度洗わなければならないので、二つ以上の離乳食を作ることが難しい状態でした。今彼は朝10品目以上を食べています。従って、かなり作るのに時間がかかっており、二つ以上を同時進行する方法が欲しい状態でした。ティファールでベビー用のブレンダーを購入し、これで、効率よく作れば2-3種類を同時進行で作ることができるようになりました。基本的に、妻と子が寝静まった深夜のこの時間は、私が全力で活動している時間です。めまぐるしく離乳食を作り続け、力尽きたら寝る、みたいな時間を過ごしています。さて、今日はお洋服も見に行ったので...
2024.07.21 01:00絵本をめくる動き。手の動きが極めて激しく、朝はバシバシ顔を叩かれながら目を覚ます日が続きます。朝起きたら、ニッコリしながら涎だらけの手で親の顔をいじいじする、というのもしばしばで、親はおそらくかれの観察対象なのでしょう。寝不足なときにほどいじってくるのはなぜなのでしょうか?笑絵本も大分上手にめくれるようになってきました。絵本を楽しむというよりも、絵本をめくると新しい絵が出てくることに気づき、それに面白さを感じているようです。(読んでいる本は、大好きな歌である「どんな色が好き?」の絵本です)まあ、彼が楽しければ、何か考えて行動しているならば、なんでもいいのです。
2024.07.20 01:00自習室の小学生。自習室利用は、高校生が一番多く、次に小学生が多いです。中学生は部活もあって利用率低めですが、中体連が終わった組から中3の利用も増えてきています。正直ほとんど中高生が利用するものと想定していましたが、よく考えると、これまで結果を出してきた小学生の生活を考えてみると、青少年センターの利用や、県立図書館の利用、朝5時起きからの学習、など、こんなことやってたのは全員小学生でした。それが、塾に置き換わっただけであり、基本的によく学ぶのは小学生に多かった感じです。そして、そのような生活習慣の小学生は、進学後に極めて高い次元で中学の学びを進めており、学校の授業を退屈しながら受けているようです。もっと佐賀県の私立中入試が多様なものであれば、最適な環境を考えて送り出せる...
2024.07.19 01:00リーダーを意識して。小1の子、集中力がまだ低学年で持続しにくいので、計算問題で時間を計りながら指導をスタートしています。これは、計算速度を測っているのではなく、測られているから集中する、という意識を持たせるためです。持続時間は少しずつ伸びてきました。さて、今日は字についてです。字を書く練習をしていますが、格段に字が上手くなってきています。上手に書けたら褒めて、すぐ次に移る、ということを繰り返し、ただ書くことではなく、意識して書く、ということが大切だということを伝えようとしています。「え、これすごい上手い!もうこれで合格ね!」「えー!もう終わり?」そう言いながらも満更ではなく笑、次も、その次も、じっくりお手本を見ながら、リーダーの位置を確認して真似しています。塾は習字教室で...