仲良しがもたらす効果。

小学生たちは、基本的にみんな
仲がよく、休み時間も一緒に
大富豪をして楽しんでいます。

仲がよい、というのにも
功罪ありますが、うちの場合
それがよく働くケースばかりで、
授業に早めに到着して、
一緒に試験範囲の見直しをしたり、
解き直しをしたりする
時間がかなり増えました。

この塾は集団指導を行います。
集団指導は、講師主導のように
見えますが、かなりのところ、
生徒間の集団力学、
集団心理を活用しており、
個別指導よりも高度に
心理作用を用いながら
やることになります。
講師の力量や、集まった
生徒の性質にもよるところは
もちろんありますが。

あの子はこれだけやってるから、
自分も!というような動きに
なりやすいのは小学生ならではで、
良い例を紹介したり、褒めたり、
時には叱ったりする過程で
全ての子たちが色々なことを考え、
日々変化を遂げてゆきます。


与えている教材は、はっきり
「最高級品」です。
しかしその素材も、指導者の
調理法によって効果が
変わってきます。
私は生徒たちにレシピを授け、
生徒たちはそれを覚えたり、
カスタムしたりしながら、
一級の料理人に育ってゆく、
そんな感覚なのです。
その過程で、ライバルがあり、
相談があり、競い合いがあり、
より良い方向に向かおうとする
力学が働くことによって、
生徒たちは伸びてゆくのだと
思っています。

時には焦り、反省したり、
時には喜び、自分のやり方の
正しさを確信したり、
色んな成長の過程を
子どもたちは経験してゆくでしょう。

それを見るのが楽しく、
長い目で見て、良い方向に働くような
指導ができるように日々努めています。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ