整う学習リズム。

附属中2年生の子の学習リズムが

しっかり整ってきており、

「最近リズムいいね。今日やろうという

教材を選ぶセンスもタイミングもいい。

いいリズムは必ずいい成果を生むよ。」

と笑顔で声かけを行いました。


近頃、これっていう課題は出していません。

やっておいた方がいいことをリストアップし、

家ではこういう学習をこういう方法で

実施してみたらいかがだろうか?と声をかけ、

授業日までに仕上がったことを淡々と評価しては

翌授業回までのアドバイスを実施しています。


今週からは、塾からのワークと同時進行で

中間テストに向けて学校で習得した内容について

ワークを進め始めていこうという指示を出そうと

思っていましたが、一手早く生徒は動いてました。

そのことに、感心をしたのです。


より良くあろう、より整った状態で学ぼう、

そういう意識的な動きが見られるようになってきて、

だから、模試での点数も向上し、一定の成果を

上げ始めているのだと思います。


中間テスト、楽しみですね。

今はとにかく習ってすぐ復習のリズムができています。

しかし、そのことと、詰められるかどうかということは

またタイプの異なる学習になってきます。


来週以降、また別の指示が飛びます。

”高速周回”および、”効率の良い未習得事項の習得”が

テーマになってくると同時に、英語の学習の深さを

もっと極めていくことが重要になるでしょう。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ