久留米附設の過去問理科。

平成17年度の理科の過去問を、今日は生徒たちと

一緒に解いていきました。


流水の働きの領域、ものの溶け方+濃度の領域、

メダカの領域が入っており、未習のところは

省いて取り組んでいきました。


附設の問題は、難易度は高いですが、

算数による演算技術がしっかりあること、

実験の性質を上手く読み取れていること、

雑学的な知識があること、

こういった条件が整うと、多少知識がなくても

ゴリゴリ解いていけるという点で、ほかの学校と

やや違った印象を受ける問題です。



平成17年と言えば、今から13年前。

生徒たちはまだ生まれてもいない年に

実施されている試験ということもあって、

なんかそういう点でも歴史を感じた日でしたね。


ものの溶け方については、小5の領域と、今算数でやっている

濃度の計算を利用するだけでしたが、表の見方が

上手くいっておらず、そこは解説を行うことで、

「なんだ、算数じゃん」と理解していました。


ほかの領域は生徒たちはほとんど正答してしまい、

この年は比較的簡単だったな・・・と。

もっと悩み、考える問題に出会ってほしいものです。

「知っているのに分からない・・・」という機会を

たくさん与えてくれるこの過去問は、今年の頭から

6年生の脳をいっぱい刺激してくれています。



来週は、平成18年度にチャレンジをします。

楽しみにしておいてください。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ