新中1の英語予習講座も、Unit3へ突入しました。
発音事項が増え、とにかく物量的に発音に
触れさせることを目的とし、当初不器用だった
発音もかなり上手になってきました。
和訳の予習講座においては、
学校で”予習してきなさい”と言われたことに対し、
どのように単語の意味を調べ、どのように
和訳のための基本的な準備をし、
どう教科書を理解していけば良いのかという
方法の指導を行っています。
現在、Unit3まで進んでいますが、
とても和訳が綺麗で、ほとんど英文を
和訳していくときのルールを捉えて
学習できているということがわかります。
問題集演習は、ほとんどさせたことがありません。
あるとすれば、単語テストがちょこっとあるくらいです。
自分で予習できるならば、もう英語は
大抵の場合怖いものではありません。
自分でわかるために何をどう調べたらいいのか、
それを理解している以上、授業で聞くことで
新しい事は何なのか?ということに
集中できると思うからです。
中1の間は、いかに教科書を中心にして、
基本的な語の並びの感覚を頭に、体に、
浸透させてきたかということが重要だと私は考えます。
文法演習は、2学期の終わりくらいから
まとめて一気にやっても遅くはありません。
とにかく発音と和訳をリンクさせ、
文節構造を掴みながら、触れる機会を
増やしましょう。
0コメント