学習習慣の中身。

学習者にとって、基本的に
日常学習で大切なことは、
量なのではありません。

分かる、ということが
どんな状態なのかがわかる
メタ認知。

答えに対応する言葉を
覚える学習に腐心する子は
かなり危険域にいます。
何も考えてない、何も問わない、
意味もわからない、
そんな状態でただただ
言葉だけを覚えようとする、
こんな危険なことはありません。

成績が上がるかどうかは、
しかも、単に上がるだけではなく、
突き抜けたように飛躍的に
上がるかどうかは、
そもそもの思考の出発点が
変わるかどうかだと思ってます。

量も確かに重要ですが、
それが「頭を使わない学習」を
助長させるだけならば、
その子に別次元の世界を
開く機会は訪れません。

テキストの読み方は、
いつも重要なのですが、
そこを伝えるのがすごく
難しいというか、
読み方、というのは本当に
変えがたく、それこそが、
習慣化された、人の実力を
差別化してゆく本質の一つかと
思っています。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ