方べきの定理の証明。

中3は円に入り、方べきの定理の
証明に至りました。

ここは中学生の範囲外ですが、
知っておくと、佐賀県の凶悪な
円の問題への攻略の助けになります。

実はもう円も最終単元に至り、
再来週から始まる定期テストを
終えたらすぐさま
三平方の定理を学び、
夏休み前には一通り
必要なことは終えてしまう感じです。

ここから先は、過去の復習と
授業内容の演習が同時進行で
進むハイブリッドなやり方に
変化して、さらに英語や理科に
フォーカスしながら
復習が展開されてゆきます。
ここから先は中途入塾の子も
受け入れ可能になります。


ところで、円というのは面白いです。
小学校低学年までは、
半径だの直径だのと、
そんなに抵抗感がないような
始まり方をするのですが、
中学高校ともなると
めちゃめちゃ化けますからね。

成り立つ法則が多すぎて
ビビりますよね。


ただ、
方べきの定理も序の口ですが、
いつも覚えていて欲しいのは、
公式は証明できないならば
本質的な理解に届いていないなと
同義なのです。

高校生にはよく言います。
証明できない公式を使うのは
危うい、と。

いつも学問は繋がってます。
根本理解というのはいつも重要です。

「ただ公式を使って解いてるだけ」
という頭の使い方になった瞬間に、
未来の可能性の数割を
失ったと考えてください。

向き合い、理解し、納得すること。
その上で公式を使う、ということの意味の
重要性を忘れないでください。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ