面白いと感じる瞬間。

ずっと努力してきた子は、
努力の価値と、知る喜びを
知覚しています。

これは、勉強の出来不出来で
得られるものではなく、
向き合ってきた真摯さと
習慣によって
得られるものです。

学習に連続性があり、
分からない、なんとかしたいと
思うことについて常に
テーマがあり、それを日々
解決することが学びだと
分かっていないと
真に得られる感覚では
ありません。

ゲームなんかにも、
「やり込み要素」というのが
あるかと思います。

これは、そのゲームを
よく知った上で、
しかし、何度かチャレンジしないと
欲しいものが得られないような
ものですよね。

似たようなものです。


6年生たちとは、
−(              )の括弧の
外し方について
議論していました。

授業時だけではなかなか
理解が難しかったのですが、
改めて聞いたら単純な
原理であった、と。
相当納得したみたいで
理解と同時に笑みが
こぼれていました。

こんな学びと歩んでゆきたい。
私はそのように思います。

中途半端にできるけど、
努力はしない、みたいな人は
いつまでも中途半端にしか
歩くことはできません。
半端で努力もしませんから、
就職しても駒のように
扱われるだけです。
長い人生、努力できる
人当たりの良い子は
成長も続けますし、
組織にも重宝されます。
いずれ上の立場に立った時も、
自身の苦労話を種にして
下の世代を穏やかに
育ててゆけるでしょう。

そんな人を育てたい。
私はそのように思います。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ