努力の成果。

今日小5は地理の総合テストを
行いました。
今回が初めての
総合テストでした。

GWを挟んでいましたので
どう出るか分かりませんでしたが、
結果は両極端でした。


今回トップに立った子は、
入塾以来テスト関連では
どの教科もトップに立ったことは
ありませんでした。

しかし、私は普段の小テストの段階から
決して手抜きのない子だったことを
知っています。
本人に直接お伝えしたことは
ありませんでしたが、
こっそり私は評価していました。


地理は興味を持ち、
真っ直ぐ努力する姿勢、
そして、何より先生から
発せられた言葉を全て
自分のものにしようとする
貪欲さが必要になると
私は思っています。

その意味で、今回この子が
1位になったことは、
象徴的な出来事であったと思います。


努力は才能を超えますし、
努力によって勝ち続けてきた子は
その後も「負けません」。
自分なりに勝ち方を、あるいは
負けない方法を構築し続けて、
いつも考えて学ぶ姿勢が
身についてゆくからです。

小学生のうちは、
ある程度持ち前の能力に
左右されることが多く、
ぱっぱと覚えてしまう要領の良い子が
上位に来ることが多いです。

しかし、中学、高校と継続して
見てみると、その要領のよさ故に
努力の仕方を知らずにきてしまい、
伸び悩むことがあります。


地理は、努力の仕方、ないしは
物事の覚え方を学べる、
よい教科だと思います。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ