乗法公式の混合問題。

中3は、乗法公式を全て学び終え、
公式が混じるタイプの問題に
チャレンジしてゆきました。

個別に見れば大した問題でないのに、
混じると混乱が一部生じます。

適切なタイミングで
適切な展開が出来ること。
また、公式自体は一般的な
展開の公式を暗算でやる
プロセスの延長にあること。
そして、最終的には無意識的に
見ただけで形を整えられること。

ここは、初期の演習量が
ものをいう領域でもあります。

理解しているというだけに
とどまらず、きっちり習熟するまで
やり続けることが大切です。


また、数学小テストでは、
一次関数と等積変形の混合問題と、
確率と等積変形の混合問題を
出題し、等積変形への
対策を強化しています。

中3もそうですが、
等積変形が図形には常時
出題があり、ここを
使いこなせるか否かが
応用問題まで解きこなせるかの
一つのポイントになります。

もう中3のラストの瞬間までの
布石打ちは始まっています。
ずっと基礎的なことは
繰り返してきていますが、
いよいよ本格的に、
実践的な対策が始まっています。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ