中学2年生、附属生たちは期末を前に
数学の完成を急いでいます。
今回は一次関数が結構重く、
結構早くから取り掛かっていましたが
問題自体が結構大変だったので、割と
時間がかかったなという感想です。
しかし、一次関数は解説を加え、技を示し、
一通り章末問題まで理解をし終えて
図形の証明まで入っていっています。
幸い、国語も英語も理科も社会も早く
動いていたということもあって、今週半ばに
数学を終えさえしてしまえば、あとは
詰めに入っていくという計画通りの
段取りを実行してゆけそうな運びです。
私立の子たちも順調に演習を重ねています。
先週課題を久々に課して、相当数の展開と
因数分解をこなしてもらいましたが、まだ
問題が混じると対応しきれていない問題も
みられますから、改めてピンポイントで
問題が混じっている箇所を演習指示しまして、
解いていってもらうことにしました。
英語についても理社についても、ここ最近は
基本的に課題を0の方針で指導してきましたが、
独自に対策が取られており、問題集はすでに
解かれてしまっていました。
頑張っているなと思いました。
自分で学ぶ習慣が身についてしまうと、
指導者も生徒もお互いに気持ちが楽になります。
0コメント