中学2年生の附属生たちは、久々に時間を忘れて
数学に没頭していました。どの教科もそうですが、
特に数学は”答えが出ていればいい”と考えては
応用力がなかなか鍛えられていきません。
しかし、特に現在行っている関数については、
代数的にも幾何的にも”見えている”必要がありますし、
教科書に出ている公式の利用価値をあらゆる方法で
検証していくことによって、その技術が先に学ぶ高校での数学に
ハッキリと生きてきます。その点で、一人では
気付けなかった解法の視点を得て解き直すなどの時間は
通塾価値のうちの一つにも数えられます。
やはり、ハマって解くというのが一番効果的です。
いつも定時帰宅がお決まりの男の子も、今日は30分も
延長して自分がのめり込んでいたことに気づかず、
恥ずかしいやらなんやらで苦笑いしていました。笑
その辺ちょっと謎なのですが。笑
数学って面白いなぁっていうのを、順々に実力にあった
テキストを解き進めていくことによって実感しながら
学習を進めていくということはとても重要なことです。
そして、見えていない視点はしっかり指摘してもらうことも
高校数学基礎を行っているという視点においては
重要なのかなとも思います。
0コメント