小4の作文も毎週毎週少しずつ
変化が見られています。
今までにない新しい表現、
二つ以上の心情が交錯する
複雑な表現、目を引く具体例、など、
はじめは本当のこと言っていいですか?
なにを言いたいんだろう?笑、と
思う作文もありました。
しかし、それでも、
書く、読まれる、という習慣が
一定程度文章力を磨くということは
確かのだな、と思います。
さて、ある程度書けるように
なってきた子は次のステップです。
国語で読解している文章について、
設問に適切に解答するための、
問題パターンや考え方を
学んでゆく、ということです。
書ける、読める、に、
技術が伴ってくると、
国語の設問に対して的確な
思考がもたらされます。
小5以降は結構テクニック的な話も
増えてきますが、既にそのいくつかを
4年の演習の中でも紹介をしています。
いよいよ、国語を体系的に学ぶ時が
近づいています。
そのためには、まず、
自分の考えを抵抗なく
すらすら書ける力が必要です。
0コメント