ヘロンの公式

上記の公式と、内接円の半径で
今日は高校生と遊びました。

公式証明もきっちり行い、
運用法まで明らかにします。

三角はまだ入ると
公式群が増えて、
証明もせずに覚えてしまい、
次第に頭が飽和してきて、
しかも、既存の公式でなんとか
無理やり解けてしまうことから
新しい公式への関心が薄れて、
最悪、覚えればいいかと
思考を諦めてしまうことも
あるんですよね。

しかし、証明はいつも、
学習のつながりを示し、
理解の深化を促すものです。
むしろ公式証明を通してこそ
本質的な理解に届くのです。
特に図形はそういうところが
あるように思います。

結局、ヘロンの公式も
余弦定理でcosを求め、
三平方の定理でsinを求め、
sinの比で高さを求め、
底辺×高さ÷2で解く、
というプロセスを
文字のみで運用した結果に
過ぎません。


来週も面白いのを
いくつか紹介してゆく予定です。


さて、残りの時間は
8月末の県一斉に向けて
二次関数の復習からです。

教えたことも大分吹っ飛んでいる頃かと
思っておりましたので
良いタイミングでした。

与えた問題集から要点をチョイスし、
思い出しながら解いてもらい、
解説を加えてゆきました。

まだ理解の甘い子も多いです。
不安定さを払拭しましょう。
夏休みは、とても重要な
ターニングポイントです。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ