柱体の表面積。

小学6年生の算数の授業です。


柱体の表面積は、底面積が二つと側面積の和によって

示されますが、側面積の求め方については

しっかり底面の周の長さを利用して解くという

視点を持って解く必要があります。

簡単なものならば良いのですが、

側面が10枚とかになってきますと、

いちいちそれらを全て求めて足すなどということは

考えられないことです。

(分配法則を使っても良いのですが、

結論として周を利用しているのと同じになります)


図形は、多くを解くというよりは、

しっかり作図をして確認し、

考え方や視点をしっかり同じように使って

自分の感覚に染み込ませていくような感覚に

なることが特に多いように思えます。


いつでも、考え方を抽象化するような視点が

図形にも同様に必要になります。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ