大きさの等しい分数。

小学4年生たちは、今日は分数の領域を。

3年生の教材なのですが、通分や約分に

繋がってくる認識を育てる問題があり、

それに取り組んでいきました。


1/3が2/6になる時を図式化し、

「3つに分けていたものを2倍に分けると、

個数も2倍に増えるはずですね。

ですから、分ける数が2倍になると、

個数も2倍になり、等しい分数は

分母と分子が比例します。」


保護者の方には、4年生で3年教材を使う

話をすると首を傾げられる方もおりますが、

3年生教材の中には既に、小数や分数の仕組み、

単位量や割合、規則性、場合の数、推理、

資料と整理、特殊算の基本的な

考え方が埋め込まれており、5年から

始まる中学受験の基礎教育を行うには

うってつけの内容が含まれています。


中学受験を本格化するのは5年生から。

基礎教育を施すのは4年生から。

これが当塾の考え方であり、教育方針です。

最難関指導ではないので、子どもたちが

ちゃんと分かって解けるということが重要です。


当然当該学年の指導内容も行いますし、

課題として基礎計算問題も相当数出します。

国語と算数だけなのでさほど忙しくは

ないのですが、それでも学習習慣がない場合は

比較的苦労を強いられる課題量です。


4年生の学習は、それなりに先々につながる

橋渡しとなるものとなります。

内容の面でも、習慣の面でも、しっかりと

整った学習をしてゆきたいですね。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ