中3の模擬試験データを逐一
数値化して教室の壁に掲載し始めました。
「めっちゃ気合い入る!!!」
小さい教室でメンバーも少ないので、
お互いに何が出来ないかも熟知しており、
そういう人が伸びていると、
”すごい!”自分も頑張ろう!と
素直に褒め合える関係性が心地よいです。
誰がトップであるか、というより、
誰がどれだけ伸びたか、苦手な教科の
覚え落としや理解のし落としはないか。
そういったことを競い合って生徒たちは切磋琢磨
しているのが現在の姿です。
前回11月の県一斉テストでは
5教科全部合わせて半分にも
充たなかった生徒がいましたが、
出来ることを着実に増やし続け、
今回は英語と社会を行いましたが、
共に40点超えを果たしました。
地道な基礎トレーニングをしっかりと
行って来た成果が表れ始めています。
本日は、細々とした失点が多くなりがちな
英作文における解法とか留意点に関する解説を実施し、
さらなる点数UPを目指して特訓をしました。
何本か模擬試験を行いましたが、
やはり最終的に論点となってくるポイントは
毎年類似しており、冬休みにやるべき指導も
およそ定まってきました。
自分で学習を構築するときは、
出来るだけ的を絞って、集中攻撃を
仕掛けていくように学習をするようにする方法と、
網羅的に基本事項を連打していくような方法とを、
用途ごとに使い分けながら行うように
心がけていきましょう。
0コメント