方陣と、面積と、等差数列と。

方陣算は、5年生にはあまり扱ってきませんでしたが、

今年は予習シリーズの4年の上下教材を使用しているため、

初めて5年生に方陣算を指導しました。


この領域は、面積や植木算的な思考を育むほか、

三角形の方陣は等差数列やその和に関する基礎を

身に付けることができるため、広がりのある

単元でもあります。


1〜10までの和、

1〜100までの和、

1〜1000までの和を計算し、

その答えがそれぞれ55、5050、500500と

なっていくという規則性も面白かったようです。


授業が終わった後にある生徒が「これ解いてみよ〜っと」と

おもむろに問題集の一番難しい問題に取り組み始め、

「あれ?できちゃった・・・」と。

難解なものに取り組む耐性がしっかりと作られ、

日々のドリルによって計算力もついてきました。



授業では面白いテーマ学習もあって、みんな

楽しそうに受けてはいますが、大切なのは実は

計算問題集であり、その丁寧な取り組みや丸付けと

やり直しです。ここを手抜くと徐々に差が広がりますから、

どんな場合であっても計算ドリルは最優先で丁寧に

実施するようにしてください。


1 溜めずに毎日定量的にやること。

2 丸付けはやったらすぐに行うこと。

3 間違えた問題はしっかり解説を読んで納得するまで考えること。


忙しい日がある場合はそんなに1日で2日分くらいをやっても良いかも

しれませんが、1日に1週間分全てをやるなんていうことは

しないようにしてください。必ず、です。


どうせ学校の宿題もあるのですから、それとセットにした

学習を行えるように習慣づけていきましょう。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ