昨年度から社会の授業の
順序に変更があり、
公民分野から学ぶように
なりました。
今年の6年生の一発目は
日本国憲法からです。
憲法とは何なのか?
三大原則はなぜ定められたのか?
憲法改正の手続きとは?
三大原則の中身とは?
人権保障の条件とは?
色々な具体例を通して
学んでゆきます。
本日一番意見が出ていたのは、
生存権の保障範囲についてです。
頭を使って、最低限保障されるべき
生活水準とはどのようなものかを
具体的に意見を出し合いながら、
これまで起こってきた問題についても
話をしながら整理してゆきます。
本当は早く歴史を学びたい子も
いたと思いますが、議論の種を
用意して、考える面白さに
気付いてもらって、新しい
興味を広げるのも学びの時間です。
資料は昨年度までのものも
ありましたが、
新しいテキストに合わせてほとんど
新しい内容に刷新しています。
是非資料を読み込み、
授業の話を振り返りながら
じっくり学んでいってください。
0コメント