結局、何が成績を左右するのか?
能力も確かにそう。
学習習慣も確かにそうですが、
一番は、目の前に不明を
残さない意識です。
徹底的に分からないことを嫌う
感覚が、重要なのです。
分かんないけど、適当に
やっておくか、なんていう
感覚でいる子ははっきり
目に見えて分かりますし、
成績が上がらない根本的な
理由はそこにあります。
その後に、方法の話がきますが、
ある程度完璧にしようという
努力の果てに方法の効率化が
あります。
何かに手抜きをする癖は、
必ず嫌だと思うことに向き合うたびに
手抜きをもたらすスパイラルを
導くことになります。
完璧主義すぎるのも問題かとは
思いますが、少なくとも
しっくりくるまで向き合おうという
気持ちがないのであれば
絶対成績は伸ばせません。
漢字の学習は、その覚悟を
反映する装置でもあります。
こんな小さなことですが、
こんな小さなことに手抜きを
するからこそ、綻びが
どこからでも出てくるのです。
小テストを整えましょう。
全ての学年に言えることです。
0コメント