高校1年生の壁。

大体高校数学において
独学が一瞬難しくなるのが
二次関数の領域です。

平方完成、そして最大最小の
場合分けです。

今日は高校1年たちは皆
平方完成のトレーニングを
中心に行いました。

この動きは、理解の穴とか
計算ミスとかがあっては
いけない部分ですから、
細かい途中式を必ず書いてもらい、
理屈を学んでから、省くところを
省いて簡略化してゆきます。

来週は高校1年は全員揃って
場合わけの授業を行います。
高校生相手にはめったにしませんが、
全体でした方が早いところは
やってゆこうかと。


高校2年生は、不定詞の復習を
行っていました。
詰めが甘くなっていないか
基本的なテキストで確認し、
ミスがあるごとにそこにある
理屈、考え方を教えてゆきます。


高校3年生はさすがですね。
自宅学習も進んでいます。
というか、今更進んでいないなら
やばいですけどね…

文系は既に数学が復習に
入っていますから、
従来解いてきた問題について、
別解指導を中心に。

理系は隙間時間に何をしたらいいか、
そんな話をしてゆきます。


高校生は、小中学生に比べて
自立しています。
それゆえに、非効率だったり
わからないところを
突き詰め損ねたりしていることも
時々あります。

たまに会って、
今テーマとしていることを聞き、
新しい切り口を与えてゆく。

時間的にこれくらいのことしか
できませんが、どんどん学ぶ子には
多すぎる言葉は煩わしいですよね。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ