規則性の問題。

本日は規則性の問題について。
小学4年生は、まだ文章題には
そんなに強くない子もおり、
しっかり作図を欠かさないというのは
各授業でマスト。
分かっていそうな事柄でも
確実に作図をさせてゆきます。

特に、かけるのか割るのか、
そこで悩む子は、おおもとである
足し算引き算の次元から
問題を考えさせます。

足してゆくのか引いてゆくのか、
これが根本的な、かけざんか
わりざんかの識別の、
原始的な方法なのです。

小学5年になると、
小さい数を大きい数で
割らなければならないことも
増えてくるので、この学年のうちに
基本的なことを完成させて
おきたいのです。

簡単な問題を「計算」できるだけでは
後にわけがわからなくなるため、
いろいろな特殊算を経て
基本が分かっているかの
チェックをしていくのは
大切なプロセスだと言えます。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ