初めての定期テストを前に。

中1の子たちの一部は
今週初めての定期テストです。

それに向けて最終の詰めを
行っていました。

動きは大分よくなっています。
テスト範囲は全員5周以上は
回ることを約束し、その通りの
努力を見せてくれました。

個人的には、まだこれくらいでは
トップにはたたないだろうなと
思っています。

まだ覚えてないことや
本当の意味で分かってないことに
関心をもって覚えたり
問うたりしていないところがあり、
テスト時に微妙なミスを
するだろうな、と思っています。

が、とりあえずは自分で色々考えて
やっているようなので、
言いたいことをグッと我慢して
学習の考え方についての話だけを
コンパクトに伝え続けます。


テストはまだ始まってもいませんが、
テスト後は英語強めの
プッシュかな、と思い、
6月末から8月末までの
計画を立てました。

これまでは教科書学習が
ベースでしたが、やはり
基礎文法が弱く、
文法を取り出した演習が
必須ですね。
今日英作文をさせながら
ひしとそう感じました。


6月からは英語テストを拡張し、
火曜日は単語テスト、
金曜日は文法および英作文テストと、
週に2回テストを行い、
英語に触れる頻度を
ますます増やしてゆきます。

英語は満点をとれる教科です。
今年の夏は英語漬けにしてゆきます。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ