歴史資料の簡略化。

6年生の歴史の授業自体も、

簡略化を図って引き算。

テキストにかぶせて追加情報を

プリントに記載していくスタイルでしたが、

逆に「テキストの要点をピックアップし

流れをより見やすくできるように」という

意識での資料作成に観点を移しました。


おかげで、歴史の授業時間を20分も

タイトにすることに成功し、

授業後の40分〜50分で理科や算数に

手をつけたり、歴史の問題演習に

時間を費やせるようになりました。



ちなみに、来週から2週間授業は進みません。

授業冒頭は過去の内容からいくつか論点を引き出して

あらためてみんなで質疑をしながら進めていくこととし、

残りの時間は附属も実力テストがありますから、

しっかり問題演習と、不明点の解説に時間を

使っていけるようにしてゆきます。


来週は、ウィンパスやコアを持参してください。



今日は鎌倉時代の学習でしたが、

その前に平安時代の要点の確認を実施してゆきました。

しかし、本当によく覚えていますね・・・

自宅での取り組みが背後にしっかりと見えます。


これから2週間、しっかりそれらについても

あらためて身についていない知識の確認や因果関係の確認を

していきながら、綺麗に知識習得をしてゆきましょう。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ