算数の能力の極まり。

6年生は、受験まで5ヶ月を
切っています。
現在は、予習シリーズを
継続しながら、
最難関問題集も今年初めて
導入して、がしがし
解いてもらっています。

自分の能力を超えた問題集を
与える時には慎重になります。
使い方を誤れば、ほとんど
身につくものがなく、
答え写して終わることも
しばしばだからです。

しかし、この学年は少数精鋭で
ほとんどが4年から育ててきた
秘蔵っ子たちです。
特に、理系男子たちはこの
最難関問題集が
随分と気に入っているようで、
ある程度自由課題のような扱いにも
していますが、すでに解き進めており、
時間さえあれば算数をやってます。

もともとよく解説を読む子たちでしたが、
より一層解説の使い方が上手くなり、
解説にすらマーカーが入り、
それ自体も読み物として
楽しんでいるようです。

授業は既に比をガンガン使用した
速さや図形の問題に突入してますが、
もう解説する前の作図段階で
分かったと言わんばかりに
解き始めており、
解けている子には解説を待たず
類題に進むように指示もし、
柔軟に進めています。

能力があることに加えて、
その教科を愛している点に
この子たちの強みはあります。
支配欲を持って取り組んでいます。

過去で一番算数ができる
学年になりそうですが、
それは最難関の学校に対応しうるという
こととは違っています。

まだ、経験的に難問にあたる
機会、初見問題に当たる機会
が不足しているのです。

素地は十分です。
あとは、どれだけ難問に
対峙し続け、解決し続けたか。

あと数ヶ月、とにかくがんがん
難問に当たりましょう。
こんな問題でもやすやすと
解く人間がいることは事実ですが、
それももはや関係ありません。
誰も到達できない域にゆきたいという
欲求の強さが重要です。

もう、ほとんどのことを
教え終わっています。
最終は、空間図形の内容の
扱いのみになるでしょう。

あとは物理作戦です。
質の良い問題に当たり続けるだけです。
ここからは、私の問題選定の
センスにもよりますが、
今年はなかなかいい感じに
育っていると思います。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ