満点。

特色選抜の過去問に取り組んでいる子が、

「満点取れました!!!」と

報告をしてくれました。


確かに、特色選抜の試験問題は簡単です。

指導者と同様の感覚で問題が見えていれば

満点も容易い問題構成になっています。

というか、非常に常識的なものの見方を

問うている問題が多いです。


もう、指導者としてはあまりこの試験について

特筆すべきことはないのですが、それでも

「自分の穴を潰しておきたいから。」ということで

今日も午前中から来ていた生徒には

疑問文の英作文の問題、冠詞の問題、前置詞の問題といった

細々とした内容に関する演習指示を出し、

細かいところで点数を落とさないための最終的な

指示出しを終えたところです。


余念無くそこで合格を決めてしまおうという

強い意志を感じると同時に、合格後の目標も

すでに決めてしまっているようで、

一皮剥けてきた感じがはっきりと。


こんな状況ではありますが、実際のところは

出来ていないところや認識が足りない分野もあり、

本当は合格してゆっくりとした時間があるときにこそ

やっておいてもらいたい内容もあります。

特に、国語と英語においては。


合格してからも、入学までは希望者は

入門講座もしっかりと行ってゆきます。

数学ももちろん行いますが、しっかりと

やって欲しいのは英語と国語です。

数学はどうせ、入学してからも関心高く

時間をかける教科となりますから。

kojinkai

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ