子どもの根っこを否定してはいけない。

「子どもに改善点を伝えるときは、

必ず間に”共通の課題”を挟んだ

対話によって伝えること。」


幼稚園の先生向けの講習のノートを

見せていただいたときに、その言葉を

見つけました。


その子が、その子自身を根っこから否定されて

いるように感じてしまうからだそうです。



支配的であること、”べき論”を押しつけることは

幼い子どもの自主性・思考力を阻害します。


これは、小学生の指導にも一部言えることです。

この年齢ですと、

時々は強引なひと言によって自分で自分を

考え、変える力も持っているので、そう大きな

問題になりはしませんが、やはり幼いうちは

やっぱりダメなのかな・・・と心に

傷を負ってしまうことだってあるのです。


相手を選んで言葉をかけるというのも、

時と場合によっては誤りともなりますが、

それを選べるというのが指導者の姿です。



色々考えさせられた日でした。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ