「歴史のとらえ方」を小学生に渡す。

中学生に配布している「歴史のとらえ方」プリントを

小学生にも配布してみました。


小学6年生たちは、

「これ、授業で言われたことばっかり!」と

楽しそうにそのプリントを眺めていました。


各時代の要点ごとに5行程度ずつのダイジェストですが、

私が小学生の歴史の授業で指導しているダイジェストでもあり、

小学生にとってはウンウン、こんなことあった!と

楽しそうに眺めてもらえるプリントのようです。


歴史にのめり込む生徒は大抵賢く、

想像力に長けている印象があります。

一つ一つの言葉をむやみに丸暗記せず、

ちゃんと理解しながら捉える傾向があるからです。


現在、鎌倉時代まで作成していますが、

昭和時代まで全部ダイジェスト版のプリントを

作って渡していく予定です。


楽しみにしていてくださいね。

流れ、というのは歴史を学んでいくときの基本です。

いくら柔らかい頭で丸暗記を試みてもほとんど

中学生になってしまったら抜けてしまいますから、

たくさんの言葉よりも筋道を大切にした学習を進め、

先々の学習まで生きるような歴史を学びましょう。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ