やることがなくなる。

初期の基礎づくりの段階で、

「やることがなくなりました。」と

言われると、つくづく安心する。


毎日毎日やり続け、できることが増え、

最早手元にあるものは分かりすぎるくらいに

分かってしまう状態が作れているということ。


「完璧かい?」と尋ねれば、

「完璧ですよ!ほら!」と全部丸になって

自信いっぱいの表情を見せてくれる。

「頑張ってるじゃん。」

かける言葉はそれくらいで十分。

「次もやってみよーっと!」が

引き出せればファーストステップは

かなり上手に踏み出せたと言っていい。

指導者があれこれ「これはこうした方がいい」とか

言いすぎるのはこの段階ではよろしくない。


いつでも元に戻れる場所を、思考の起点を

作ってあげられると、学ぶ時には

とても安心感を覚えるものだ。


じっくりと溜める。

焦って全部をさせず、様々な起点を

整え、自分で前進をしてもらう。

実際いろんなことができるようになるために

必要な要素というのはさほど多くはない。


迷ったり、できないことが多かったりしたら、

またできるところに戻って、自分が何を分かっていて

何を分かっていないかを考えてもらう。

で、敵を特定して徹底的に叩きのめす。


”何が分からなくて分からないのかが分からない。”


これでは絶対に何をやっても伸びはしない。

だから、初期の基礎づくりの段階では、

絶対に自分ができる何か、を作ってあげることが大切である。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ