もう1題@中1数学

生徒たちは来週頭にテストを控えているから、

今日は数学は1題だけの約束で、

課題のやり直しをし、解説・演習を

実施したのだけど、なんか調子が

出なかったようで、うずうず。


「もう1題やっぱり進めとく?」


の言葉に、ニッコリ。

数学が好きなのである。


一次方程式の利用の問題も、

残すところあと5題となった。

増減の問題、食塩水を2題、

時計算を1題、カレンダーを1題、

規則性問題を1題の計5題。


こういった計算の中で、

ミスの傾向も結構掴めてきた。

立式は完璧なのだが、項の感覚が

弱いことから、移動させると符号が

どっかいってしまうことがあったり、

分配法則において符号をかけそびれたり、

式全体に数をかけるときにかけそびれたり。

まあ、一般的なミスの範疇である。


そのことを、間違った問題の横に

解き直しをさせながら対照させ、

自分のミスの気づきかたについて指導をする。

ミスを直すには、ミスに対して

自覚的でなければならない。

でなければ、ミスを冒さないための

改善の方法を考えたり、気をつけたり、

そういう工夫を自分で考案できなくなるからだ。


こういった小さなことでも、やっぱり

自分で気づく積み重ねをしてゆきたいものだ。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ