中1の復習スタート。

中2は、定期テストが終わった
グループから中1の復習を
スタートさせています。
8月まででちょうど全単元
復習を終えてしまう計画です。

模試をやって改めて
気付きましたが、中1の
理科の内容や世界地理の
内容がかなり抜けています。

定期的に忘れかけたことを
覚え直してゆく中で
知識は強固なものになります。


また、中3と同様に、中2も
数学は週末課題の仕組みを
導入しました。どうしても
授業時にガチガチな復習テストを
やるとそれだけで30分吹っ飛ぶので
うちには週末課題の仕組みの方が
向いていると思っています。


費用対効果、時間対効果を
常に意識して、できうる限り
家で、自分で解決できることを
増やすことによって、
短い時間でも効率的に
やるというのを目標に
時間の使い方を考えています。


夏休みが近づいてきました。
時間がある時には、復習の
手立てを確実に教えてゆく、
それによって、高校内容を
独学できるくらいの自学力を
身につけさせてゆく。

いくら長時間拘束して教え込んでも、
あるいは、いくら無理やり
問題集を反復させて覚え込ませても、
自分でテキストを読んで、理解して、
実力に応じて学習法を変えながら
自律的に学べる視点を持たなければ
上の学年に上がるほどに
成績は落ちて行きます。


理解度に応じてとるべき
学習法は違います。

ある程度賢い子が多かったので、
問題集さえ解いていれば
良かった子も多かったですし、
逆に成績が振るわない子も、
基礎問題集の反復で
ある程度まで育てられますが、
最終的には、分からないことに
出会った時にどう対処するかを
教えるという点に、私の仕事の
最も重要な部分があるように
思います。
はじめの能力と、高校時の成果は
必ずしも相関しませんでした。
だからこそ改めて、根本的な
学習指導を見直すようになりました。

決定的に分からないことに
出会った時の弱さがある子が
これまで何人かいたのは、
そのようなことに対する
対処法を知らなかったことも
一つの原因だったと思います。

ではどう対処すべきなのか?

この辺は、今後インスタなどで
ポイントをまとめて公開してゆく
予定でいます。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ