心情の理由。

小説に関する読解問題には
よくある問題です。

改めて4年生に指導してますと、
国語の解答には
作法的に「こんなルールで
書いた方が良い」的な
公式的な思考をすることが
多いことが分かります。

何を問われているのか、
設問に主語があるのか、
語尾は何で締めるべきか、
指示語は、接続語は
どう文を繋いでいるか、
あらゆる観点に神経を
張り巡らせて、解答を
作れるようにならなければ
なりません。

一つ一つをチェックできる
視点を備えてからは成長が
加速度的に上がりますが、
感覚的にやっているうちは
実は何も身についておらず、
解いても解いても成績が
なかなか上がりません。
国語は一人でやってもなかなか
成績を上げることが難しい
教科の一つです。

小学生には必ず授業で解いた
問題のとき直しをやってもらっていますが、
それは解説を脳内でトレースして、
何が大切なのかを確認して
ほしいからです。

kojinkai

佐賀市の小中一貫学習塾 紅人会|kojinkai 公式ブログ