選抜されて入学した以上、
大抵の子は能力的にはそんなに
大きな差はないですよね。
それでも成績差が出るのは、
特定の苦手科目があるとか、
学習習慣がないとか、
色々理由はあると思います。
しかし、結構の場合、
点数がとれるとれないは
結構紙一重なのかなと思います。
テストや模試の結果を見ていると、
「あれ?こんなことが
できてなかったのか?」
と気付くことも多く、
しかしそれはほとんどの場合
すぐに解決できることなのです。
定期テストのレベルは
言うほど高くはなく、
西高生などもひいひいと
いっていますが、正直
そこまでのレベルの問題が
定期テストで出題されている
わけではありません。
難問もありながら、
普段の授業レベルのもので
ほとんどは構成されています。
分からないことを
放置しておける緩い感性が
あると、そこから瓦解してゆきます。
基本的に、毎日目の前のことを
完璧にやり抜くのは当たり前。
分からないことが残っていると
眠ることができないくらい
不安になってしまう。
そんな危機意識、危機管理の
レベルの高さの度合いが
成績に結びつくのかなと
高校生に関しては思います。
0コメント