5年生の算数の演習が
すごい速度で進んでいました。
ほんっっとうにこの学年は
国語も算数も心配してまして、
どうなることかと本気で
思ったことも何度もありましたが、
ここにきてかなりハイペースで
演習ができるようになり、
捌けるようになってきました。
本当に、心配していました。笑
まあしかしながら、
今かなりハイペースで
結果を出す中1の学年も、小4とか
小5とかの段階では
結構手探り感があったので、
この学年で苦労した子達で、
かつ努力を続けてきた子たちは
妙な安心感が出てくるものなのかな、と。
小学生の間は、要領もそうですが、
できないことに対する挑み方を
学ぶというのが最も大切なのかなと
思うようになりました。
できるようになる方法を学び、
できるようになることを喜ぶ、
学びの基本姿勢が作れると、
後々楽です。
それは、親御さんも、私も、
そして、生徒自身も、です。
教え込む派と、放任する派と、
パターンはわかれますが、
子どもによりけりであり、
その子その子を見ながら
それぞれの大人が判断を
すれば良いことだと思います。
中学生になったら、もう親から
離陸できていなければ
成績維持はできませんが。
0コメント