高校生の県一斉模試の結果を
数人聞き取り、まあまあかなと
思ったのも束の間、
三角比の復習をしながら
徹底的に内容が飛んでいる子がいて、
やばいなーと思いながら
復習させていました。
まあ確かに、三角比は
高校2年や3年の子たちも
改めてさせてみると
怪しいというケースがあり、
まして、1回習ったくらいの
高校1年段階で、何もかも
忘れないくらいに
完璧に身について、
使いこなしている子も
少ない感じがしますね。
なぜそうなるのか?
なぜそれが成り立つのか?
という、公式の成り立ち段階での
思考であったり、
定義域があるのに、
吟味できていなかったり、
まあ色々忘れた頃に問題は
起こってきますね。
とりあえず教科書を使って
一周綺麗に復習し直すように
全体に伝え、雑然とした頭を
一回クリアにしなければならないという
話をしてゆきました。
西高祭も終わり、
数Aに入って、場合の数などの
内容が連続し始めます。
ここも、事細かな理解がいるので、
まだ内容が中学生くらいの
理解で上手くいくうちに、
三角比まで綺麗に
復習しておきたいところです。
後手に回れば失速します。
誰より先んじた復習、完成度を
伴って、いつも学問を楽しいと
思いながらやれるベースを
たもってゆきたいところです。
0コメント